カップ麺Watch(NO.520)
近くにある「業務スーパー」で驚きの袋麺を発見!何と5食パックで
「143円+税」ですよ…1食あたり30円以下…一般的なカップ麺1個よ
りも、5食も入って安いなんて、とても考えられないでしょう…最近
袋麺を見直していることもあって、益々カップ麺を買うのが勿体なく
感じてしまうんですよね…そもそも30円以下の袋麺なんてあるのか?
「山本製粉」って、何なん?...と調べてみると、創業大正5年という
立派な製粉会社なんですね...今では海外の店頭にも商品が並んでいる
そうな…代表作は「ポンポコラーメン」だそうですが…(知らないな
ぁ…)この5食パックのパッケージを見る限り、低価格商品のような
感じはしませんよ…4種類購入したんですが、今回は「懐かしの醤油
らーめん」と「懐かしの味噌らーめん」をレポートしてみましょう…

【山本製粉「懐かしの醤油らーめん」】
まずは「懐かしの醤油らーめん」から…大袋を開けると、中には5食
分しっかり包装されて入っている。しかも2色刷りでコストを抑えて
いますね...調べてみると、以前のバージョンは透明の袋に入っていた
みたいだし、商品力は上がったように思いますね…パッケージを開け
ると、ザラッとした食感の油揚げ麺と粉末スープの小袋が1つ…お鍋
で茹で上げて完成です。この際のポイントは、お湯少なめで調理する
こと...ふむ…本当にオーソドックスな醤油ラーメンですね…ポークエ
キスをベースにしているものの、主に醤油が前に出た味付けで、ほん
のりごま油が香るぐらい…調味油をプラスして、油分で後押ししてや
れば、印象は変わると思うんですけどね...この価格だと仕方ないか…
問題は麺かなぁ...ゴワッとした中太の麺で、なめらかさに欠ける。何
となくラーメンというよりも、やきそばの麺のような気がする。コス
ト的に考えて、四種類共通の麺だと思うし、スープによっては相性が
変わるのかもしれないけど…先日の日清の廉価版袋麺のレベルが高か
ったので、ついつい比べてしまうんですよね…どうしても、チープさ
が目立ってしまいました。

【山本製粉「懐かしの味噌らーめん」】
続いて「懐かしの味噌らーめん」です。今回も小袋は1つでシンプル
な構成です。ダマになりやすい麺なので、しっかりとほぐして完成で
すわ...うん...色からして「赤」が強めの味噌味ですね…ボディが弱い
ので、モロに味噌が前に出ている。当然、今回もお湯少なめで調理し
たんですが、かなり味噌辛い味になってしまった。ただ、これでお湯
の量を増やすと、食べれたもんじゃないと思う…芳醇な味噌の香りは
するものの、もう少し丸みをつけてくれればいいんですけどね…わか
りやすく言うと、味噌をお湯で溶いたそのままの味と言うか…ゴワつ
いた油揚げ麺ですが、この味噌ラーメンとしては合ってるんじゃない
かと…ただ、本当にダマになりやすいので要注意です。残念ながら、
チープな印象は拭えなかったのですが...何たって、1食あたり30円以
下ですからね…仕方ないか…残りの二種類に期待です。
□■カップ麺Watch■□
http://hashidamen.web.fc2.com/noodle/b_gourmet/cupmen.html
「143円+税」ですよ…1食あたり30円以下…一般的なカップ麺1個よ
りも、5食も入って安いなんて、とても考えられないでしょう…最近
袋麺を見直していることもあって、益々カップ麺を買うのが勿体なく
感じてしまうんですよね…そもそも30円以下の袋麺なんてあるのか?
「山本製粉」って、何なん?...と調べてみると、創業大正5年という
立派な製粉会社なんですね...今では海外の店頭にも商品が並んでいる
そうな…代表作は「ポンポコラーメン」だそうですが…(知らないな
ぁ…)この5食パックのパッケージを見る限り、低価格商品のような
感じはしませんよ…4種類購入したんですが、今回は「懐かしの醤油
らーめん」と「懐かしの味噌らーめん」をレポートしてみましょう…

【山本製粉「懐かしの醤油らーめん」】
まずは「懐かしの醤油らーめん」から…大袋を開けると、中には5食
分しっかり包装されて入っている。しかも2色刷りでコストを抑えて
いますね...調べてみると、以前のバージョンは透明の袋に入っていた
みたいだし、商品力は上がったように思いますね…パッケージを開け
ると、ザラッとした食感の油揚げ麺と粉末スープの小袋が1つ…お鍋
で茹で上げて完成です。この際のポイントは、お湯少なめで調理する
こと...ふむ…本当にオーソドックスな醤油ラーメンですね…ポークエ
キスをベースにしているものの、主に醤油が前に出た味付けで、ほん
のりごま油が香るぐらい…調味油をプラスして、油分で後押ししてや
れば、印象は変わると思うんですけどね...この価格だと仕方ないか…
問題は麺かなぁ...ゴワッとした中太の麺で、なめらかさに欠ける。何
となくラーメンというよりも、やきそばの麺のような気がする。コス
ト的に考えて、四種類共通の麺だと思うし、スープによっては相性が
変わるのかもしれないけど…先日の日清の廉価版袋麺のレベルが高か
ったので、ついつい比べてしまうんですよね…どうしても、チープさ
が目立ってしまいました。

【山本製粉「懐かしの味噌らーめん」】
続いて「懐かしの味噌らーめん」です。今回も小袋は1つでシンプル
な構成です。ダマになりやすい麺なので、しっかりとほぐして完成で
すわ...うん...色からして「赤」が強めの味噌味ですね…ボディが弱い
ので、モロに味噌が前に出ている。当然、今回もお湯少なめで調理し
たんですが、かなり味噌辛い味になってしまった。ただ、これでお湯
の量を増やすと、食べれたもんじゃないと思う…芳醇な味噌の香りは
するものの、もう少し丸みをつけてくれればいいんですけどね…わか
りやすく言うと、味噌をお湯で溶いたそのままの味と言うか…ゴワつ
いた油揚げ麺ですが、この味噌ラーメンとしては合ってるんじゃない
かと…ただ、本当にダマになりやすいので要注意です。残念ながら、
チープな印象は拭えなかったのですが...何たって、1食あたり30円以
下ですからね…仕方ないか…残りの二種類に期待です。
□■カップ麺Watch■□
http://hashidamen.web.fc2.com/noodle/b_gourmet/cupmen.html