讃岐うどん工房 かどっこ(釜玉うどん+ちく天)@東住吉区

少し前の記事となります。本当に久しぶりに「かどっこ」さんにお邪
魔しました。地元では結構な人気店でして…昼時は常連客で賑わって
いるのですが…この日はしっかりした極太麺の釜玉が食べたくて…
並ぶのを覚悟で訪問しました。今里筋から一本入った、住宅街の中に
あるお店…店名の通り、角っこにあるお店ですわ…

店内に入ると、驚きのノーゲスト…こんな時もあるんですね…おかげ
で店主さんと、ゆっくりお話することが出来ました。腰の低い店主さ
んなんですが...あんなに話好きだとは思わなかったです。(*^^*)
香川の「凡蔵」さんで、修行されたみたいですね…

こちらが「温」のメニューとなります。コスパの高さには、頭が下が
りますよね…基本のうどんも安いけど、大盛(二玉)で100円増し、
特盛(三玉)で200円増しですから…

こちらが「冷」になります。悪戯にメニューを増やすわけでなく、
実にシンプルなメニュー構成ですね...まさに直球勝負ですわ…

こちらがトッピングです。これまたシンプルでしょう?「ちく天」は
絶対に外せませんよ...(*^ー゚)b

【釜玉うどん大盛り(600円)+ちく天(100円)】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「釜玉うどん大盛り」に「ちく天」をトッピングしていただく…自慢
の麺の上に、たっぷりの刻みネギと、玉子、揚げたてのちく天が盛り
付けられて出てきます。醤油は始めからかけてくれているタイプです
ね…シンプルだけど、美味しそうでしょう?

ちく天はホクホクで、衣はサクッとしている…うどんとの相性は抜群
ですよね…タマゴの黄身を潰して、底のうどんと醤油を絡めていただ
きましょう…コチラ、醤油を前に出さない、優しい味わいなんです。
まるで店主さんの人柄のような、味わいですわ…

茹で時間13分の麺は、今まで食べた麺の中では、ダントツの弾力を
誇る。流石の剛麺ですよ…「冷」だと、更にコシが強くなるんですけ
どね…熱々のうどんの表面にタマゴが絡み付いて、いい感じですわ…
暴力的な剛麺なのに、本当に優しい味わいに仕上げている。このギャ
ップもいいんでしょうなぁ...ごちそうさまでした。
讃岐うどん工房 かどっこ
(住所)大阪市東住吉区今川4-18-12
(TEL)06-6701-8980
(時間)AM11:00 ~ PM3:00 PM6:00 ~ PM9:00
(休)日曜日 (P)なし
□■地域別・B級グルメ食べ歩きing■□
http://hashidamen.web.fc2.com/noodle/b_gourmet.html