2011年03月28日
久しぶりに袋麺のレポートです。パッケージを見ただけでも、これが激辛系で あることがわかりますよね...ふふふ...楽しみだ。(ΦωΦ)

【ヤムヤム「トムヤムシュリンプ味」 】
ディスカウントショップで怪しいタイ製のインスタントラーメンを発見...早速 買ってみました。サイズは小ぶり(ジャパンの「幸麺」サイズと言えば、 おわかりか...)だったので、2個同時に作ることに...湯がいた後に粉末スープ と調味油を入れて完成です。
おお...まさしくトムヤンクン...柑橘系の酸味と、魚醤特有の香りが鼻につく... と同時に、後からビリビリと襲ってくる辛み...麺が非常に面白いですね... 細麺だけど、全くスープに絡もうとしない...一応、小麦がベースだけど、 まるで米粉を使っているのか?と思うような色艶...バーム油やタピオカ澱粉の せいでしょうか...細いけどコシのしっかりした面白い食感の麺です。
スープの持ち上げは悪くても、今回は2食分を作っているので、湯量を多めに したとは言え、通常よりはスープが濃いめになっていると思うんですよね... おかげで麺の特徴も活かせるカタチになったと思います。ま...一食分の場合は 湯量を減らしますけどね...印刷や袋の強度など商品力はかなり高く、安心して 買うことができました。

【寿がきや「台湾ラーメン」 】
袋を開けると、独特なノンフライ麺(クチナシ色素の色)に驚く...粉末スープ と液体スープの小袋が2つ...なかなかソソる色をしてるじゃないですか... 鶏ガラスープに豆板醤を効かせたピリ辛醤油味なんだけど、想像したほど 辛くない...本来ならばこの上に、甘辛い肉そぼろが乗るんでしょうが...そこは 即席麺なので仕方ないですね...それにしても、この麺はすごいですよ... 細麺でありながら、とんでもないコシ!本場、名古屋の台湾ラーメンが 食べたくなってきましたね...
□■カップ麺Watch■□
http://www.oct.zaq.ne.jp/hashida-men/noodle/b_gourmet/cupmen.html
|
2011年03月28日 18時30分 |
記事へ | インスタント・レトルト・お菓子 |
Comment:3
Trackback-
|
Copyright ©ハシダ・メン. All rights Reserved.
Powered By ・
No100目指して頑張って下さい!
袋麺の方が麺も美味しいんですけどね...手間がかかるので
やっぱりカップになってしまいます。食べるのはいつも
土曜の朝って決めてるんですよ...
>ディオさん...
あのカラ~~~~~イの、いっときまひょ♪