麺屋 彩々(白鶏麺)@東住吉区
レポートはよそに、旬の話題を先にUPさせていただきます。ラーメン屋に
リニューアルして2年になる「彩々」が、なんと本日から新しいメニュー...
しかも限定などではなく、レギュラーメニューを2つ、投入してきたんです。
実は2つとも、連食でいただいてきたのですが...そのうちの一つをレポート
してみましょう...

「白鶏麺(パイチーメン)700円」...これね...単なる新作ではなくて、
メニューを見ても、一番右側...そう...デフォの位置に書いている...実はこれを
これからの「彩々」の主役にするべく登場させた一杯なんですよ...
彩々で鶏の白湯とくれば、ちょうど一年前に、mixiの「彩々コミュ」100人
達成を記念して作られた限定ラーメン...「一白鶏麺(イーパイチーメン)」を
思い出すんですが...あれは凄まじい一杯でした。オレ...マジにベタ褒めでした
からね...アレの改良版が帰って来たんですよ...それが今回の
「白鶏麺(パイチーメン)」なんです!

まずは一口...ぐわぁ~!何という鶏の旨み!一年前の「一白鶏麺」と比較
すると、少しオイリーと言うか、まったり濃厚な感じ...今回は胡麻ペーストを
使ってないみたいですが、代わりに鶏ガラの量が半端ではないそうです。
大量のモミジを炊き上げることで、コラーゲンのカタマリのようなトロッと
したスープに仕上がっています。これ...時間によって、濃厚さが変わると
言ってましたが...そんな遅くまでは、スープが残ってないでしょう...(笑)
タレは塩らーめんでお馴染みの西オーストラリア産の「レイクソルト」を
使っているのか、カドのとれた丸い口当たり...これはたまらんねぇ...
仕上げにふりかけた粗挽き胡椒も、よく合ってますわ...旨い!旨い!

自慢の自家製麺ですが、通常の鶏塩と比べても、やや細めに感じたんですが
スープとの絡みで、そう感じただけかなぁ...もちろんなめらかでコシのある
麺で、相性も悪くない...

具材もこだわってますよ...香り高い三つ葉に湯剥きプチトマト、あっさりとした
肉質の白鶏(パイチー)、そして僕の大好きな鶏皮...本当に手間暇かけた、
すばらしいトッピングですよ...
ま...今回は単に新作を出しただけでなく、寸胴も大きくして、沢山の人に
食べてもらえるように頑張っているみたいですよ...ま...「白鶏麺」を推すのは
自家製黒味噌を作るのに限りがあるという台所事情もあるんですけどね...
でもでも...今回の「白鶏麺」の出来は半端ではありません...十分にデフォ
としても通用する程の一杯だと思います。ますます忙しくなるだろうなぁ...
余談ですが...本日シャッターしてみると、すでにtanichanとかなラー氏が
並んでいる...しかも、後からTURBO氏もやってきて、かなりのラヲタ濃度に
なってしまいました。いややわぁ~~(^_^;;
さて...もう一つの新作は、後日レポートしますね♪
麺屋 彩々
(住所)大阪市東住吉区駒川5-7-3
(TEL)06-6609-3939
(時間)AM11:30 ~ PM2:30 PM5:00 ~ PM9:00
(休)日曜日 (P)なし
(※僕のHPの「ラーメン食べ歩きing」のコーナーの中に、
これまでのデーターを地域別に保管しています。興味のある方は
のぞきに来て下さいね...)
http://www.oct.zaq.ne.jp/hashida-men/