2017年03月13日
全国のご当地ラーメンを、手軽なカップ麺で楽しませてくれる… サッポロ一番の「旅麺」シリーズ...今まで何度かとりあげたことが あるんですが、結構な種類がありますよね…量販店で安価で手に入る し、非常に助かります。今回は「長崎 中華街 ちゃんぽん」と「会津 喜多方 魚介醤油ラーメン」をレポートしてみました。

【サッポロ一番 旅麺「長崎 中華街 ちゃんぽん」】
まずは「長崎 中華街 ちゃんぽん」から…このシリーズで「長崎ちゃ んぽん」は以前いただいたことがあるんですが…今回は「中華街」と いう名前が入っている…何が違うんだろ…中華街のエキスが入って いるとか…(笑)上ブタを開けると、かやくと粉末スープの小袋が 2つ…熱湯5分で出来上がりです。ちゃんぽんらしい麺密度の低い丸刃 の中太麺は、油揚げ臭がやや強め…スープ吸いも良く、これはこんな ものでしょう…豚骨をベースにエビ、イカ、オイスター等の海鮮エキ スに野菜の旨味が加わった、甘みとコクのある白湯スープ…コショウ や一味を加えると、さらに旨くなりますよ…かやくはキャベツ、かま ぼこ、コーン、人参と彩りもいい…全体的にチープな感じは否めない けど、上手くまとめていると思いますよ...

【サッポロ一番 旅麺「会津 喜多方 魚介醤油ラーメン」】
続いて「会津 喜多方 魚介醤油ラーメン」です。ふむ…喜多方ラーメン ですかぁ...モチロン現地で食べたことはないのですが、頭の中に浮か ぶのは「坂内 小法師」…あれを基準にいただいてみることにします。 小袋は2つ…液体スープとかやくのみ、熱湯3分で出来上がりですわ… 特徴的な多加水平打ち麺ですが、一般的なカップうどんの平麺に似て るものの、粉の配合の加減か、弾力やコシは若干弱く感じる。豚骨 ベースの清湯スープに、煮干やかつお等の魚介を合わせているのです が...さっぱりとした口当たりでして…正直何か物足りない…二種類の 濃口醤油を使ったカエシがややアタリが強く感じるのも、きっとベー スのスープが弱いからでしょうね…このあたりは「坂内」でも同様に 感じるから...そういう意味では、現地の味を上手く再現しているの かもしれません...さっぱりした口当たりなのに醤油の輪郭が見える... そんな感じです。トロトロチャーシューでいただきたいところですが そこは低価格カップですからね…かやくはペラいチャーシューにネギ ナルト、メンマとそこそこ頑張ってます。それなりに再現はされて いると思うんですが、何だろう...このモヤモヤした気分は…(苦笑)
□■カップ麺Watch■□
http://hashidamen.web.fc2.com/noodle/b_gourmet/cupmen.html
|
|
Copyright ©ハシダ・メン. All rights Reserved.
Powered By ・